動けば正義!!


さて、自宅DLNAサーバー構築の2回目、Mediatombの設定です。

相変わらず、ログがうだうだと長〜〜いので・・
(備忘録用だしね・・)

興味のある方だけ、続きを読んでね。


さてさて・・前回のlftpによるミラーリング
cronで、毎日、昼と夜の12時に実行するように設定して・・・
今のところ、正常に動作してます。

LAMP環境が構築できて、lftpでのミラーリングが自動実行できたら、
やっとこさ、Mediatombの設定です。

Mediatomb自体は、結構簡単・・・

# aptitude install mediatomb

で、サクサク入ります。
入ったら、まず最初にやる事・・・
MySQLの設定です。

●--MySQLの設定--●


# mysql -u root -p ← MySQLへrootでログイン
Enter password: ← MySQLのrootパスワード応答
Welcome to the MySQL monitor. Commands end with ; or \g.
Your MySQL connection id is 202
Server version: 5.0.45 Source distribution

Type 'help;' or '\h' for help. Type '\c' to clear the buffer.

mysql> create database mediatomb; ← mediatombデータベース作成
Query OK, 1 row affected (0.04 sec)

mysql> grant all privileges on mediatomb.* to mediatomb@localhost identified by 'パスワード'; ← mediatombユーザ作成
Query OK, 0 rows affected (0.07 sec)

mysql> exit ← ログアウト
Bye

# mysql -p mediatomb < /usr/share/mediatomb/mysql.sql ← mediatombデータベース初期設定
Enter password: ← MySQLのmediatombユーザのパスワードを応答

●--MySQLの設定・ここまで--●
こんな感じ・・

次に編集するのは/etc/default/mediatomb.conf

●--mediatomb.confの設定--●


# vi /etc/default/mediatomb.conf

# Defaults for MediaTomb initscript
# sourced by /etc/init.d/mediatomb
# installed at /etc/default/mediatomb by the maintainer scripts

#
# This is a POSIX shell fragment
#

# Set whether the daemon should be started. Set this value to anything
# but 'yes' to enable the daemon
NO_START="no"

# Additional options that are passed to the daemon.
OPTIONS=""

# The network interface for MediaTomb to bind to and for which the multicast
# routing entry should be added; "" if the route shouldn't be added at all.
# For example: INTERFACE="eth0"
INTERFACE="eth0" <-- eth0を記入。

# The route command and arguments to be used if INTERFACE is defined.
# These variables should normally be left unmodified.
ROUTE_ADD="/sbin/route add -net 239.0.0.0 netmask 255.0.0.0"
ROUTE_DEL="/sbin/route del -net 239.0.0.0 netmask 255.0.0.0"

# The user and group that MediaTomb should be run as.
USER="mediatomb"
GROUP="mediatomb"

●--mediatomb.confの設定・ここまで--●

まぁ・・一応、キモかな・・というのが/etc/mediatomb/config.xmlの設定。

●--config.xmlの設定--●

# vi /etc/mediatomb/config.xml



<!--
Read /usr/share/doc/mediatomb-common/README.gz section 6 for more
information on creating and using config.xml configration files.
-->
<--ui enabled="yes"に変更。 MediaTomb uuid:e355c475-ed71-4024-bdd2-8a1f1ffe2893 /var/lib/mediatomb /usr/share/mediatomb/web   <-- sqlite3を無効化。 mediatomb.db  <--mysqlを有効に。 localhost mediatomb xxxxx <--mysqlのパスワード mediatomb <!-- For PS3 support change to "yes" --> <--コメントどおりに・・ <!-- Uncomment the lines below to get rid of jerky avi playback on the DSM320 or to enable subtitles support on the DSM units --> <!-- redsonic.com 105 --> <!-- Uncomment the line below if you have a Telegent TG100 --> <!-- 101 --> 128 5 yes no *

  <-- UTF-8である事を確認。
UTF-8 <-- この行は追加。
CP932
/usr/share/mediatomb/js/common.js
/usr/share/mediatomb/js/playlists.js

/usr/share/mediatomb/js/import.js
/usr/share/mediatomb/js/import-dvd.js




 <---ここから・・・
<map from="jpg" to="image/jpeg"/>
<map from="jpeg" to="image/jpeg"/>
<map from="gif" to="image/gif"/>
<map from="png" to="image/png"/>
<map from="m4v" to="video/mp4"/>
<map from="mp4" to="video/mp4"/>
<map from="mpg" to="video/mpeg"/>
<map from="mpeg" to="video/mpeg"/>
<map from="ts" to="video/mpeg"/>
<--ここまでの間は、全部追加。
    <map from="mp3" to="audio/mpeg"/>
<map from="ogg" to="application/ogg"/>
<map from="asf" to="video/x-ms-asf"/>
<map from="asx" to="video/x-ms-asf"/>
<map from="wma" to="audio/x-ms-wma"/>
<map from="wax" to="audio/x-ms-wax"/>
<map from="wmv" to="video/x-ms-wmv"/>
<map from="wvx" to="video/x-ms-wvx"/>
<map from="wm" to="video/x-ms-wm"/>
<map from="wmx" to="video/x-ms-wmx"/>
<map from="m3u" to="audio/x-mpegurl"/>
<map from="pls" to="audio/x-scpls"/>
<map from="flv" to="video/x-flv"/>
<map from="mkv" to="video/x-matroska"/>
<map from="mka" to="audio/x-matroska"/>
<!-- Uncomment the line below for PS3 divx support -->
<map from="avi" to="video/divx"/>
<!-- Uncomment the line below for D-Link DSM / ZyXEL DMA-1000 -->
<!-- -->


<map from="audio/*" to="object.item.audioItem.musicTrack"/>
<map from="video/*" to="object.item.videoItem"/>
<map from="image/*" to="object.item.imageItem"/>
<map from="application/ogg" to="object.item.audioItem.musicTrack"/>






























metal















audio/L16
no
yes
no




video/mpeg
yes
yes
yes





ここまで出来たら、

# /etc/init.d/mediatomb restart

で再起動しておきます。

外部のPCから、Firefoxで(IEはLinux系との相性が悪いのよん・・)
http://サーバーのIP:49152
にアクセスします。

最初にアクセスする場合、ユーザー名とパスワードを聞いてくるので、

ユーザー名:mediatomb
パスワード:mediatomb

で管理画面に入ります。


左のゾーンでlftpのミラーリングフォルダを指定して、
+にグルグルマークの付いた奴をクリック、

データベースへの登録設定をします。
いわゆる、ウォッチフォルダのスキャン・モードの設定です。

ミラーリングフォルダの場合は、
Scan mode : Time
Scan Level: Full
Scan interval : 1800 (秒)

くらいで良いかな・・・
対して、ダウンロード済みのデータフォルダ、
つまり保存用フォルダの場合は、

Scan mode : Inotify
Scan Level: Full

にしておきます。

これは、Timeがinterval時間ごとにデータベースを更新するのに対して、
Inotifyは、コピー(又は移動)の終了シグナルを、
カーネルから受け取った時点で、データベースの更新を行うためで・・

日本とイタリアでミラーリングしようと思うと・・・
1時間番組が2つ続くような日は、生TSだとファイルサイズが15GBなんかになっちゃって・・

ダウンロードだけで半日以上かかっちゃう・・
ために、追っかけ再生ができるように対応したためです。

まぁ・・・こんな感じで、

全自動DLNAサーバーが出来上がりました。

もう少し、各ファイルのパーミッションやら、
無線LAN経由でのファイル操作やら・・改良の余地はまだまだありそうですが・・一応、

日本のepgrec録画サーバー。
→FTP経由でファイルを自動コピー
→イタリアのmediatombに自動登録
→LT-H91LAN経由で大画面TVで視聴

という、当初の目的は達成できました・・・

次回は、細かい設定ね・・・・・・( ̄o ̄;)ボソッ